2008/06/26
ummm...
どうにも決めかねているリアフェンダー。なので去年から塗装もせずサビまくりのまま今年も行きます。他、候補のフェンダーがもう少しで届くのですがテールライトをどうするかで思案中。
短くカットしたストラットは1984~85のfxst用、鉄の無垢なので切っても激重。
2008/06/25
my softy
not chopper, not bobber, not friscoed, not jockey shift, not rigid, not z-bars, not springer or narrow fork, not primary belt drive, not cool, not killer....
just 1988 evo softail.
このバイクに乗り始めて15年目の今年、ようやく自分的に見てマシな姿になりました。でもどう見てもアーリー90’s臭が漂う普通な感じになりました。
Altmann/Immognition
はかなり良いです。
キックスタートも問題無し。
でももっとマシなマフラーが必要のようです。
2008/06/24
ugly fender & struts
with good lookin' taillight...
2008/06/19
TCB magazine #06
近日入荷
2008/06/17
American Graffiti
ベタすぎですが、何回観ても鳥肌が立つone of my favorite movie。
さすがはルーカス&コッポラの最強コンビ。インディアナジョーンズやハン・ソロのイメージが強いハリソン・フォードですが、私の中ではこの映画に出て来るボブ・ファルファが好きです。
リチャード・ドレイファスは出ていないですが続編もかなりイケてます。
American Graffiti (1973) - Trailer
上のトレイラーもいいですが、こっちのは更にアメグラファンにはグッと来るかも....
American Graffiti (From Here We Go Sublime)
2008/06/14
more BREAKDOWN...
BREAKDOWN
aka THE LOVELESS
ムービーポスター...勿論リプロです。
バイクに一切興味のなかった80年代中頃に観ましたが、いまだに年に何回かは観てしまうfavorite movie。
当時この映画に影響され人生初のモーターサイクルジャケットを購入(勿論バイクには乗っていない時期。)。そのSchottのジャケットは現役で活躍中...
ポスターは1枚だけ在庫有ります。サイズは約80cm x 60cm
3150 yenです。他The Wild Oneも1枚だけ有ります
2008/06/07
black Sporty
お客さんのSporty 883 Lo...ほぼストックですが十分カッコいいですね。
LIVE FREE...
2008/06/04
Greasy Kulture #06
近日入荷
‹
›
Home
View web version